top of page

私自身のちょっとした失敗談

今回は私自身のちょっとした失敗談についてお話させていただきます。

その前に「経験」ということについて少しお話します。(当たり前の内容ですが)

何か周りと交わる事柄で、新しいことに取り組む機会がある状況において、

「私は何もこの事について経験がないから」

「周りに迷惑かけると悪いから」 等々を言う人がかなりいます。(私もその一人でした)

でもよく考えてみると経験豊かな人も初めから経験豊かな人ではありません。初めて挑戦するときもあったし、経験豊かな人になるまで、多少なりともいろいろ苦労しているはずです。上記のようなことを言う人は、言葉にはしていませんがこういう思いもあるのではないでしょうか。

「新しいことに取り組んでの苦労をしたくない」

「人に指摘されたり、恥をかきたくない」

私自身もそのような思いを持ちながら、「経験豊かな人も初めから経験豊かな人ではない」との意識をもって年齢を重ねてきたはずですが………。


さて、私の失敗談です。唯一半年間ぐらい携わらせていただいている仕事で、ちょっとしたランクアップの仕事を打診していただいたのですが、結果的に挑戦できませんでした。まだ全然仕事がないから大丈夫との勝手な思い込みで、私の個人事業主としての業務に必要な保険に加入していなかったのです。

でも前から頭の片隅にはあったのですよ。もしかしたら、もしかしたら、うすうすとですが。

もしかしたら無意識ですが、この年になっても、この年になったからこそ、新しいことに挑戦することを、前述のような気持ちで避けていたかもしれません……。

すぐにしっかり保険に入りましたよ。

最新記事

すべて表示

在籍当時、職種柄若い社員から悩み等の相談も受けてきました。 少し昔話をします。私は子供時代を高度成長の真っ只中の時に過ごしてきました。日本自体のパイがどんどん大きくなって、一番勢いのある時代でした。子供心に明日はもっと大きくなる、明日はもっと明るくなると感じられた時代でした。今は逆のことを感じてしまう、そのような状況だと感じています。 物事を真剣に見つめ、真剣に考えている若い方、今もたくさんいます

以前にも少し話題にいたしましたが、今回もゴルフの話からさせていただきます。 相変わらず、決してうまくない、うまくならないゴルフを続けております。しかしですね、たまに何かの拍子に「あれ、ここのとこ、こうやったらうまく当たるんじゃないかな」って 気づくことあるのですよ。実際に、しばらくはそのことを意識してスイングしてるとまぁ前よりは当たるのですよ!。よし、このことをもっと意識して、常に意識してを続けて

bottom of page