top of page

社労士業務が約2年過ぎて今感じること

  • s360412
  • 2024年2月10日
  • 読了時間: 1分

社労士業務に携わらしていただいて約2年が過ぎようとしております。

おかげさまで、単発のお仕事はいくつかいただけるようになり、自身の知識のレベル、知識の幅が現在どのぐらいのものなのか、なんとなくですが自分なりの把握ができるようになりました。60歳を過ぎての見習いであるという意識はもっておりましたので、全くわからない分野はそのことをしっかり受け止めて、自分なりに確認したり指導を仰いだり、人に頭を下げたり、恥もかいてきました。今もそうしています。

これが経験であり、この経験をしたからこそ、自分なりの今の自分の位置づけができるようになったのではないかと考えております。

その世界の全体のフレームの中で、「わからないことさえわからない」このことほど恐怖なことはないと思います。一歩を踏み出す妨げになります。

でも特効薬はありません。自分で一歩を踏みだすしかないのかなと考えます。 

なんとか半歩は踏み出せたのかなって感じてます。わからないこと、詳しくないことたくさんあるなって痛感しておりますので!


この感覚、今までも何回も感じて戦ってきたなって思い出しました。

これからも別の分野で感じる事あるでしょうね!

最新記事

すべて表示
なんと自分の咳かくしゃみでギックリ腰に・・・・・本当です

なんと自分の「咳」か「くしゃみ」で生まれて初めてギックリ腰になりました。本当です。先週からのどの痛みやひどい咳の症状の風邪をひき、「咳」のジャブの連打なのか、どこかで「咳」の豪快な右ストレートをくらったのか、気づいたら朝腰が痛くて動けないのです。本当に痛いのです。特に腰の曲...

 
 
 
自分の意識の中で少しガタが・・・・・

同年代で腰やヒザに、慢性的な痛みや違和感を感じる人の話をかなり聞くようになりました。自分はおかげさまでまだそのようなことはありませんが、自分の意識の中で少しずつ前とは(若いころ)とは違うなと感じる部分が確実に出てきました。このことに関連する内容を自分はここ数年かなり意識して...

 
 
 
改めて 年をとったなと

最近良くも悪くも年をとったなーと改めて感じる事が多くなりました。 一つ目は昔のこと、特に小中学校時代のことをよく思い出すようになりました。良い思い出も良くない思い出も、ついこないだのことのようにお思い出します。夢にも(最近また夢を見る)出てくるようになりました。不思議なこと...

 
 
 

Commentaires


bottom of page