top of page

最近の自分~~

最近昔のことをよく思い出すようになりました。昔のことの夢もたまに見るようになりました。そんな年になったのだなと感じます。

まぁ良かった事も悪かった事もたくさんあります。

でも思い出すのは後悔することが多いのですよ。(以前にもお話しましたが、良い事は当たり前になりがちですからね)

それと共に同年代の方々で、人の人生を語ることが多くなってきたなと感じるようになりました。ここがあの人の良いところだと・・・・・、ここは少し直した方がよいではないかと・・・・・。

私も60年以上生きてきて、自分のことは自分が一番知っています。人に言われなくてもたくさんの後悔していることはちゃんと認識しています。

私見ですが人の人生を語ることが好きな人は、本当にそれが主な目的でしょうか?もしかしたら、自分に対するやるせなさ、苛立ちを人に転化している面もあるのではと感じています。同時に自分自身も気を付けようと肝に銘じています。


それに関連することで、よくこういう話を耳にします。

・力を発揮する環境さえ与えてもらえれば

・力を発揮するチャンスさえあれば

・ケガさえなければ(スポーツ選手の方でしたら)

本当に同感します。私もそう思っていたことが多々ありましたから・・・・・。

ただ最近はこう思っています。人にとって一番大切な能力は、力を発揮できる場所を自分自身で切り開くこと、その場所を継続して確保していくことだと。

ごく少数の方しか有していない、本当に大変な能力だと感じます。

最新記事

すべて表示

在籍当時、職種柄若い社員から悩み等の相談も受けてきました。 少し昔話をします。私は子供時代を高度成長の真っ只中の時に過ごしてきました。日本自体のパイがどんどん大きくなって、一番勢いのある時代でした。子供心に明日はもっと大きくなる、明日はもっと明るくなると感じられた時代でした。今は逆のことを感じてしまう、そのような状況だと感じています。 物事を真剣に見つめ、真剣に考えている若い方、今もたくさんいます

以前にも少し話題にいたしましたが、今回もゴルフの話からさせていただきます。 相変わらず、決してうまくない、うまくならないゴルフを続けております。しかしですね、たまに何かの拍子に「あれ、ここのとこ、こうやったらうまく当たるんじゃないかな」って 気づくことあるのですよ。実際に、しばらくはそのことを意識してスイングしてるとまぁ前よりは当たるのですよ!。よし、このことをもっと意識して、常に意識してを続けて

bottom of page