top of page

やはり私にも・・・・

私は、外見は実際の年よりも年齢を重ねているように見られがちですが、体の中は意外と若いらしく(月1回薬をもらいに行くお医者様のお墨付き)、多少体の中の若さには自信をもっていたのですが、ここ何ヶ月か無意識に空気を吸い込んでいるらしく、少し苦しい思いを感じています。いわゆる呑気症というやつです。状態が悪くなると無意識に空気を吸い込んでいるので、汚い話になりますがげっぷやオナラが絶えず出るようになるのですが、出てる間はまだマシで、それも出せないと結構キツイのですよ。ストレスとかゆっくり食事をしないことがよくある原因だそうです。 が、どうも私の場合は生まれつきの持病である蓄膿症が関連しているのではないかと、鼻の状態によって鼻呼吸がうまくできない時があるので、これが原因の一部ではないかと感じています。おかげさまで少しずつ、少しずつ状態は良くなってきておりますが、何か良い対処法を知っている方がおられましたらお知らせいただければ幸いです!!。

最新記事

すべて表示

改めて想うこと-2

年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。 以前に会長を務めさせていただいたこともあり、新年の町内の会合に顔を出しました。話を聞いている中で、ここ2年間ぐらい漠然と感じていた感覚を改めて感じました。会合で総論的なことを力づよく語っている方がおられました。では、というこ...

改めて想うこと

年末になりサラリーマン時代の仲間と飲食する機会がありました。相変わらずサラリーマンとして当たり前の、またサラリーマン独特の話になりましたが、少し距離を置いている、距離を置きたがっている自分を感じました。 サラリーマンから離れて、60歳をとっくに超えて、自分の価値なり位置づけ...

今はやりの103万の壁  本当に壁ですかねー・・・・・・・・

今、「103万の壁」のことが大きな話題・議論になっています。流行語大賞にもノミネートされるのではとの勢いですが、本当にこれ壁ですかねー。壁という日本語はある一定のところから急激に上がる(若しくは下がる)ものだと理解しております。税制面については上っ面の理解しかありませんが、...

Comments


bottom of page