top of page

これからの雇用形態について_2

今後労働者の待遇面がどのようになって変化していくのか?

前回、「もう終身雇用にこだわらなくていいのですよ」と国が公式に認め推奨し始めており、自分の価値をより高く評価してくれるところにためらいなく移る、副業して副業の方が自分のモチベーションが上がりやりがいを感じられるなら副業を本業にする流れが加速するのではないかとお話しました。

少し話を変えます。現在多くの会社が、若年層の社員に期待を込め待遇を厚くしようとし、教育や研修等の投資をしています。なぜ?将来的に、投資以上の会社への還元を期待してのことですね。つまりこれは終身雇用とまでは言いませんが、ある程度の長期的な勤続を前提としています。

でも、「もう終身雇用にこだわらなくていいのですよ」と国が言って労働の移動、労働の流動化を推奨しているのですよ。さあーどうなっていくのでしょうかねー。

私見ですが、今後重要視されるではないかと考えられる要素が二つあります。

一つ目は「今現在あなたは何ができますか?今現在どのようなスキルを有していますか?」 個人にとって、このような尺度がより重要視されるのではないでしょうか。これは私達高齢者にとってうれしい方向です。今現在だったら若い方には負けないよって高齢者はたくさんいると思います。

二つ目は、現有社員の流出の防止若しくはダメージを最小限にするために、全体的には一番人数が多い年齢層の待遇を厚くする傾向になるはずです。会社により特徴がありますが一般的には若年層の方が対象になると考えます。


一つ目と二つ目はベクトルがどちらかと言うと逆方向ですし、今までと変わらないじゃないかと言われそうですが、次回上記要素に沿ったより具体的な私見を述べさせていただきます。


良いお年をお迎えください。

最新記事

すべて表示

今はやりの103万の壁  本当に壁ですかねー・・・・・・・・

今、「103万の壁」のことが大きな話題・議論になっています。流行語大賞にもノミネートされるのではとの勢いですが、本当にこれ壁ですかねー。壁という日本語はある一定のところから急激に上がる(若しくは下がる)ものだと理解しております。税制面については上っ面の理解しかありませんが、...

やはり私にも・・・・

私は、外見は実際の年よりも年齢を重ねているように見られがちですが、体の中は意外と若いらしく(月1回薬をもらいに行くお医者様のお墨付き)、多少体の中の若さには自信をもっていたのですが、ここ何ヶ月か無意識に空気を吸い込んでいるらしく、少し苦しい思いを感じています。いわゆる呑気症...

お陰様で・・・・・

おかげさまで、限られた仕事の中ですが、多少余裕を持てるようになったと感じるようになりました。もちろん自分自身の中だけですが!やはり前にもお話させていただいたように経験と慣れの部分が大きいなと思います。少し余裕ができますと、直接的な内容だけでなくそのことに関連する事項について...

Comments


bottom of page